【審判】一塁:大矢C、三塁:辻村C
【打順_守備位置】
1_6-1藤田 2_5大矢 3_1-2萩原 4_4小池 5_2-1-6林 6_3小峰
7_7渡邉 8_9辻村(木田) 9_8山口
【詳細】
<攻撃>
安打:7(藤田3(二塁打含),萩原2,大矢,小池)
四死球:6(大矢2,萩原,辻村,山口,木田)
盗塁:11(萩原3,木田3,藤田,大矢,小池,林,山口)
犠打:1(小池)
打点:6(萩原2,小池2,林,小峰)
<守備>
投手-捕手:
萩原-林(3回,打者11,球34,三振4,被安2,四死球1)
林-萩原(2回,打者15,球45,三振1,被安5,四死球3)
藤田-萩原(2回,打者10,球33,三振0,被安1,四死球3)
三振:5
内野ゴロ:9(小池3,林3,藤田,大矢,小峰)
内野ゴロ併殺:1(1藤田→2萩原→3小峰)
内野フライ:2(林,小池)
外野ゴロ:1(辻村)
外野フライ:1(山口)
盗塁刺:1(1萩原→6藤田)
3対6でリードされた7回裏の最後の攻撃、この回先頭けんごのセンター越ツーベースをきっかけにランナーを溜め、脚で揺さぶって同点としました。最後はゆたかのショートゴロ(強い当たり)送球エラーでサヨナラ勝ちをおさめました(試合結果は、7対6のサヨナラ勝ち)。

ゆたか、サヨナラ打直前の「気合い」です。日ハム齋藤投手じゃないけど、「何か」持ってる?

かずま、今日はセンターでした。けんが打たれたセンターへの大飛球を、しっかりと回り込んでキャッチできました。もしあれが抜けていたら、ダメ押し点を与えていた可能性が高かったと思います。本当に良く捕りました。もっともっと練習しよう(伊藤OBコーチの特訓を受けてみる?)。

はるき、まだ慣れないキャッチャーを頑張っていました。特に足元の捕球について、レベルアップが必要でしょう。先にグラブから取りにいくと後逸が多くなってしまうので、先に下半身&胸を球道に入れる訓練からはじめよう!

よし、いいバッティングフォームです。 今日は久しぶりの先発ピッチャーで、素晴らしい球を投げていました。ナイスピッチング!

けんご、苦しみながらも粘りのピッチング。攻撃ではツーベース含む3安打、ナイスバッティング!

まさと、いいスイングです。あとはタイミングと選球眼だけ。

ふみや、三遊間への強烈なタイムリーヒットを放ちました。ナイスバッティング!

走る前のまこ。真剣な顔つきと構えが、とてもいいです。

たつき、みんなのお手本となる、センター前クリーンヒットを放ちました。ナイスバッティング!

しゅうたろう、今日はライトゴロを何度かアウトにしました。元々ゴロ捕球が上手いので、ベンチも安心して見ていられました。